早く起きるはずだったのに、起きたのは昼の13時半。しかも友人の「今日は先輩の家に行く日だよね。何時に行く??」という完全に忘れていた件のメールで目が覚めました。今日は部屋の掃除やお風呂の掃除、トイレの便器磨きなどやりたいことが山積みだったのですが、急いで部屋に掃除機をかけて、布団カバーを洗濯したくらいで、ほとんど自分のやりたいことができずに家を出ました。
吉塚に、書道を極めている3年生の先輩の家があって、チャリでそこまで行きました。16時か17時に行きますねとか言いながら、結局18時に着いてしまい申し訳なかったです。それにしてもなんという高級マンション・・。彼の家にはほかに1年生1人と2年生が1人来てました。軽く談話した後、さっそく先輩が料理を振舞ってくれることになりました。この先輩の家に行く時は、名目は「先輩の家に書道の練習をしにいく」なのですが、実際は宅飲みなのです。魚の煮付け、餃子、牛肉のステーキ、カルボナーラなどかなりごちそうになりました。しかも美味い。以前僕もカルボナーラを作って失敗したことがあったので、色々コツなんかを聞きました。
まったく書道の練習をしないのもなんなので、孔子廟堂碑を1枚臨書しました。自分の筆じゃないので、なにかいまひとつな仕上がりでした(言い訳である)。学祭用の作品はあと2週間で完成させなければならないので、そろそろ緊張感を持って取り掛かろうと思いました。
0時に自宅に戻りました。急に雨が降り出して、せっかく干していた布団カバーが濡れて萎えました。