今、熊本から福岡へ戻るバスの中です。熊本を出る時の、熊本インターチェンジから臨む風景を見ていると、少しセンチな気分になります。今日は成人式でした。数年ぶりにたくさんの友達と会って、とても感激しました。帰ったらまた感想を書こうと思います。
(追記)
帰ってきました。
13日、箱崎駅にGOと集合して一緒に博多駅まで行き、交通センターから高速バスに乗って熊本へ向かいました。前日は遅くまで話していたせいか、2人ともバスの中ではほぼ爆睡していました。夜は高校の学年全体の同窓会で、お店の中ではGOやへきゆん(この人は重要人物たるポテンシャルを秘めていながら、昔の日記でも名前を与えていなかったのですが、今回へきゆんという名前をつけます)と一緒に行動しました。ほとんどの人が2年ぶりに会う人で、もうすぐ留学するという人、痩せたと聞いていたのにそんなに痩せてなかった人、様々でした。わずか2時間でしたがとても楽しかったです。帰りはへきゆんの家の車に乗せてもらいました。
そして今日が成人式でした。高校の旧友には昨日会ったので、今日の楽しみは中学校の旧友に会うことでした。9時に近所の写真館で写真を撮った後、GOと合流して式場に向かいました。 式は1時間程で終わったのですが、感想としては、市長をはじめ挨拶をされている方がいるのにもかかわらず、最後までざわつきがおさまらなかった会場に本当にうんざりしました。巷の人間は、バカの一つ覚えのようにKYだの、空気読めだの言いますが、ここは静かにするべきだという空気はなぜ読まないのか。だいたい小学生の時に「人が話す時は静かにしろ」って教わっただろ、と思いつつも、この場にいる人間の半分くらいは、小学生の時にも守れていなかった人間なんだろうなと思い、なんともやるせない気持ちになりました。
式の後はひたすらみんなで写真を撮りました。高校時代の部活仲間や、来ないと思っていたガマにも会えました。中学生のころに仲の良かった女の子がとても綺麗になっていたのに驚きました。一緒に写真撮れてよかった。
しかし前回の日記でも書いたのですが、同じ歳のみんなとの付き合いはとても安心する一方で、1つ下の子と付き合っていくことのつまらなさ(と言っては、彼らには失礼なのですが、つまらなさというより、妙な虚無感)がまずます感じられて、なにかため息が出るばかりです。
そんなこんなで夕方の高速バスに乗って、夜8時に福岡着。交通センターにある、僕のお気に入りのお好み焼き屋「ふきや」でチーズ玉子のお好み焼きを食べて帰りました。次回は2月10日ごろに熊本に帰ります。