東京2日目

早起きな部長の物音で6時半に起きました。前日お風呂に入ってなかったのでシャワーに入ったり身支度をして、9時に出発。まずは中華街で軽く何かを食べます。
朝の中華街、人は少なめ
いろいろまわったのですが、結局店に入らずに店頭で売ってる豚まんと串焼きを買いました。豚まんは大きさがすごいです。コンビニで売ってる肉まんの3倍ぐらいあります。味付けは、やっぱ日本人向けとはちょっと違うなとは思いましたが、タケノコとかがたくさん入っていておいしかったです。
でかいよ

腹ごしらえをした後、ようやく本来の目的である展覧会の会場に向かいました。ほかの大学の部長さん達に挨拶をして、さっそく鑑賞したのですが・・どの大学もレベルがえらく高い!4年生の先輩と「やばいよやばいよ、うちの大学の作品、明らかに恥さらしだよ」と言っていました(しかし実際はその先輩もかなり上手く、恥さらしなのは初心者の域を脱してない僕の作品でした。はっきり言ってカスでした)。なにより感じられたのは他の大学の、作品への熱意でした。僕もそれなりに頑張ったつもりでしたが、やはりそれなり臭がぷんぷんしていて、もっと頑張らなければと思いました。
この日の夜は四大学合同で飲み会があることになっていて、それまで時間があったのですが、「じゃあ今日は東京ドームシティの絶叫マシンに乗りに行こう」ということになりました。結局展覧会関連はこの旅行の数分の一足らずで、あとは普通に観光だったわけです。

というわけで東京へ。この先、目的地に向かうためにかなりたくさんの列車やら地下鉄を駆使しますが、もはやどの列車でどう行ったというのがわけわからないので説明は省略します。それほど東京の交通は量が多く、理解不能でした。とりわけ地下鉄を多く利用しましたが、都営の路線と東京メトロの路線の2つがあって、路線図の見方がわけわからず苦労しました。路線も滅茶苦茶多いし。JRも路線が多くて何がなにやら・・。
りあえず東京ドームシティに行く途中でJRの秋葉原駅に降り立ったのは覚えています。そして確か東京ドームの最寄駅である水道橋駅までJRで行きました。
秋葉原駅が東京で最初に踏んだ土地になりました
ちょうどこの日が東京ドームでデイゲームがある日だったらしく、お昼の水道橋駅は人でごった返していました。これが東京か・・。
奥に東京ドームが見えます
東京ドームシティの中に入ると、奥にとんでもないでかさのジェットコースターが見えます。ここに来る前はわくわくしていたのですが、あまりのでかさに「うわ・・これは・・」とか言っていました。このジェットコースター「サンダードルフィン」は最高部の高さが80.5mで、富士急ハイランドのFUJIYAMAより高いのです。もちろん九州のコースターなんて目じゃありません。
見よ、この高さ
30分待ちでしたが、前日に2時間とか待った僕達としては無問題でした。心の準備をする暇もなく結構すぐに順番がまわってきて、さすがに笑えませんでした。80mの高さを昇る時が一番怖かった。落ちる時のぞわーっとなる感じも、今まで乗ったコースターの中でダントツでやばかったです。
続いてフリーフォール「タワーハッカー」。1996年の登場当初、高さ80mというのはフリーフォールとしては日本一だったらしいです。前日にディズニーシーでタワーオブテラーに乗ったわけですが、あれは最高部が38mらしいので断然こちらが怖かったです。カウントダウンもなしにいきなり落ちるし。隣に乗った男の子は落ちながらヨダレ垂らしてました。
最後にジェットコースター「リニアゲイル」に乗りました。同じレールを何度も往復するコースターで、最大傾斜が90度(直角)なので手を上げたりする余裕がまったくありませんでした。しかもいちばん後ろに乗っていたので高さも最大ですごく怖かったです。

絶叫マシン巡りも終わりそろそろ小腹もすいてきたということで、月島にもんじゃ焼きを食べに行きました。ちなみに月島というのは東京の中でももんじゃ焼きで有名な場所らしいのですが、まったく知りませんでした。
生まれて初めてもんじゃ焼きを食べたわけですが、やっぱり僕はお好み焼きの方が好きかな・・。もんじゃ焼きももちろんおいしかったのですが。3つ注文して、そのうち明太チーズもちもんじゃ焼きというのは特においしかったです。
ゲロみたい!と言うのは定番
お腹もいっぱいになり、これで横浜に戻ればちょうどいい頃合だったので、横浜に戻ることにしました。
駅に入る直前で遠くに東京タワーが見えた
夕方過ぎに横浜到着後、ほかの大学の方と合流して中華街に飲みに行きました。まわりのテーブルは盛り上がっていたようですが、僕が座ったテーブルは大人びた方達ばかりで、日本の経済の話だの、実に肩肘張った話題ばかり話されていました。僕はテキトーに話をさばきながら普通に飲み食いしていたので申し訳なかったです。その後二次会に行き、夜11時過ぎにホテルに戻ってきました。かなり疲れていたので前日と同じく速攻で布団に入りました。

1987年12月8日、熊本生まれ。高校時代から「晩白柚」というハンドルネームでブログを書いていました。長らくうつ病性障害を患っています。好きなものはビール、ひとり飲み。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です