9日ぶりに書く100回目の日記です。
3日から9日までの1週間、倉庫内作業のバイトに行き、4万5千円を稼ぎだしました。作業の内容は主に酒やお菓子・文房具などの商品を仕分けたり、コンテナが山ほど載せられたカートを指定の場所へ運ぶというもので、単純作業が6時間ぐらい続いたりしたのできついというより面倒くせえなあという感じでした。しかし相手先の主任のおっさん(北野誠にそっくり)は、チンピラのような顔ながらすごくいい人で、とても気持ちよく仕事ができました。
同じ派遣会社から派遣されてきた人も結構な人数がいて(最終的には20人超)、その中でも4・5人と仲良くなって楽しかったです。その人達は20歳前後のように見えたので、僕と同じく大学の春休みでバイトに来てるのかなと思ったのですが実は30歳ぐらいのお兄さんで、前の会社がいろいろと大変で今はこんなことをやってる、と言っていました。就職についても話を聞けてなかなかためになりました。この職場は給料の面でも仲間の面でも、働いていてとても気分が良かったのでぜひまた行きたいです。今度派遣会社の担当の人に伝えておこう。
ちなみにバイトから帰ってくるのがだいたい夜中の2・3時で、帰り道にビールとつまみを買って帰り、ゲームをしながら晩酌するのがこの1週間の最高の楽しみでした。仕事のあとのビールはうまい!
10日は新歓コンパでした。楽しかったですが面倒に感じる点もありました。色々あって翌朝6時に帰宅。
朝5時半に1人、天神のマックでメガマフィンを食べる
ようやくお金に余裕ができたので、この1週間はいろいろな物を買いました。「りょうちゃん、いつも同じ靴履いてるね」と友達に言われ、ちょっとショックだったので靴を買いました。「mobus」というメーカーのもので、最近の注目株でした。これから履き潰します。「また同じ靴だね」と言われるかもしれませんが。
あと、漫画も買いました。
「これは面白い!」と言える作品をひさびさに見つけたと思っている、佐々木倫子の「Heaven?」です。これは中学生のころにスピリッツで読んでいましたが、改めて単行本を買って読んでみるとめちゃくちゃ面白い。キャラクターが立っていてうまいなあと感じました。すごく低いテンションで話が展開するのも自分の性に合っている。とりあえず3巻まで読んだので続きが早く見たいです。
100回目の記念すべき日記ということでエッセイ的なものを書こうかとも思いましたが、雑々な感じにしておきました。