東京3日目

さて、最終日です。9時出発ですが昨日のように早く起きれず、8時に目が覚めて急いでシャワーを浴びました。この2日間中華料理ばかり食べていたので、朝ご飯は中華街には行かず東京の築地市場で食べようということになりました。ちなみに先輩と「つきじいちば、つきじいちば」と言っていたのですが、どっかのアナウンスで「つきじしじょう」と呼んでいて、えっ!?と思いました。熊本なら田崎市場といえば「たさきいちば」なのに・・。
築地市場の正面に朝日新聞本社があります
市場独特の雰囲気、皆せかせかしてます
さすが日本一の市場、観光客も多いです。市場の中に海鮮どんぶりを食べさせてくれるお店がたくさんあって、どこに入ろうか迷いました。人気のお店は何十人も人が並んでいて、待ってもよかったのですがさすがにお腹がすいていたので、人が少ないお店に入りました(結局そのお店も僕達が入るなり満員になったのでラッキーでした)。どの魚がオススメか聞くと、お店の大将は「やっぱりマグロかな、白身の魚とかは地方の市場でも見かけると思うけど、世界中で捕れたマグロで日本に来るのは、全部築地にまずは運んでくるからね。そして地方に流すんだよ」と言っていました。すべてのマグロは築地に通ずというやつです。というわけでマグロ丼を注文しました。
マグロ丼
マグロももちろんうまかったのですが、個人的にわさびがうまかった。チューブわさびのようにいきなり辛さがくる感じではなくて、なんとなく甘いんです。少しずつツーンとくる辛さで、これが本物か・・と思いました。

築地市場を出て、今日は東京をぶらぶらしようということで、秋葉原に行くことになりました。
秋葉原に行く途中で降りた有楽町駅
この辺から移動がすごく多くて、何に乗ったのかほとんど覚えておりません。そんなこんなで秋葉原駅に着きました。
ヨドバシカメラ秋葉原店。福岡店よりでかい!
ついにオタクの聖地アキバにやってきました。どこに行こうかと話し合ったのですが、秋葉原といえばメイド喫茶だろ!ということでメイド喫茶に行ってきました。メイドさんと楽しくお話をしなければいかんのかなあと思うと、少しキッツイなあ〜・・と感じたのですがなんのことはなく、お帰りなさいませご主人様とか、それぐらいを言ってくれるほどで、メイドさんとゲームをしたりするには追加でお金がかかるという仕組みだったので、特に「これがメイド喫茶か!!」ということはありませんでした。500円で皆で写真を撮ってもらって帰りました。
噂のおでん缶自動販売機
そっち系のお店の本店

早々にすることがなくなったので、今度は都庁に行くことにしました。新宿駅に降りたのですが平日なのに人の量がやばい。「うわっ、すげぇ!!と、皆で写真を撮っていて田舎もん丸出しでした。
さすが新宿
新宿駅を出ると、高層ビル群が出現します。でかいです。福岡に引っ越した時、福岡の建物に驚いていましたが、スケールが違います。
ほぼ真上を向いて撮ってます
駅を出て少し歩くと、都庁が見えてきます。やっぱりでかいです。今まで教科書なんかで写真を何度も見ましたが、これほどのでかさだったとは。
真正面から。建物のてっぺんが写真に入らない・・

実はこの時は大変なことをやらかしてしまいました。都庁の玄関前の広場にはたくさんの銅像が建っていて、それぞれの像の前で記念写真を撮っていたのですが、最後の腕を広げている像を前に「この像の腕に2人でぶらさがって写真を撮ろうぜ!」という話に。ぶらさがるといっても腕がなかなか高い位置にあるので、思いっきり像によじ登らないといけません。さすがにやばいよな・・と思いつつ、もう1人男の子と強行。
像によじ登って、2人でぶらさがり、「さー先輩、写真撮ってください」と言った瞬間、「降りてくださーーーーーーーい!!!!」と大声が・・。都庁の中から飛び出てくる警備員、さすがに「これはやばい!!」と思いました。東京まで来て警察のお世話になっちゃうのかよ、とかなり焦りました。まあ結局「こういうことをされると本当に困ります!」と怒られるだけで済みましたが・・都庁の皆さん、ご迷惑をお掛けしました。

都庁には展望台があるらしいので、そこに向かいます。エレベーターで45階へ。
正面奥に東京タワーがあります
石原都知事に会いたかったわ、とか言いつつ都庁を後にしました。

もう少し時間があったので、さらに靖国神社に行きました。地下鉄の九段下駅を降りて、神社まで九段坂という坂を昇るのですが、この3日間でかなり歩いたので足の裏が痛くて地味にきつい。
坂を昇った所に鳥居があります
参道も長い
外国人の参拝客も多く見られました。とある陸軍兵が兄妹に遺した遺言が掲示されていて、その兵士の年が25歳と近いこともあって、すごく印象に残りました。

靖国神社のすぐ近くに日本武道館もあって、ぶらりと見に行きました。
今日はMaroon5のコンサートが行われていたようです

時間も夕方過ぎになり、だいぶ疲れもまわってきたので、ここで羽田空港へ向かうことになりました。ようやく長かった3日間の旅行が終わります。長かった。そしてこの3日間で自分のお金も使い切り、まわりにかなりのお金を借りてしまいました。申し訳ない。
浜松町駅からモノレールで羽田へ
モノレールも生まれて初めてです
急いで撮ったので指が写っとる
そして羽田空港第1ビル駅に到着
夕方19時の飛行機、スカイマークです。気流の関係でところどころ揺れます、というアナウンスに少しビビりましたが、航行は順調でした。売店で買ったじゃがりこ(じゃがバター味)をぽりぽりと食べながら、3日間の旅行に思いを馳せました。

20時半に福岡空港に到着、解散した後、地下鉄で帰りました。東京ではかなりいろんな線の地下鉄に乗りましたが、やっぱり地下鉄のアナウンスはこの声だよな、と思いました。家に帰ってコンビニ弁当を食べた後、こたつで早々に寝てしまいました。とにかく疲れました。しかし来年、再来年、もしまた展覧会で行く機会があればぜひ行きたいものです。ただし金があれば・・。

ようやく書き終わりました。書き終わるのに5時間もかかりました。ふ〜疲れた。あと、今回の日記で使った写真はすべて携帯で撮った写真ですが、やっぱ画質が悪いなあ。特に接写モードが粗いです。しかも時々指が写ってるし。コンパクトなデジカメが少し欲しくなりました。

1987年12月8日、熊本生まれ。高校時代から「晩白柚」というハンドルネームでブログを書いていました。長らくうつ病性障害を患っています。好きなものはビール、ひとり飲み。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です