べつにサボっていたわけではありません。12日から16日まで田舎に帰ってました。
よく休めたといえば休めましたが、食生活が変わったり生活リズムが変わったりで、帰ってきた今となって急に吹き出物ができまくったりで大変です。
さて、その5日間についてメモっておきます。
8/12
朝10時に出発。昼過ぎから勉強、夕飯後祖父母と将来について語り合う。風呂の後、ちょっと勉強して寝る。英語6h、古文1.5h、計7.5h。
8/13
朝は遅く起きた気がする。日史を頑張ろうと思うも、持ってきた資料の量が足りず効率が悪すぎ、断念する。日史5h、英語2.5h、計7.5h。
8/14
日曜日だからどうでもいいやと英語3hのみ。夜2時半からあれやってたけど相変わらずぐだぐだでした。
8/15
めちゃくちゃお客さんというか親戚が集合した。正午に鳴ったサイレンが印象的でした。英語の黒本を進めるがあまりはかどらず。英語4h。
8/16
次の日の数学課外の予習をしつつ、夕方出発。帰宅後、風呂に入って久々に遊びに行きました。
今日(17日)も色々ありましたが、また今度書きます。