こんにちは。晩白柚です。
今回は、トロントでワーホリをする上で切っても切れない関係にある資格「Smart Serve(以下、スマートサーブ)」について、オンラインモジュールで用いられる英単語をまとめました。自分で調べるとなると結構大変ですので、受験される方は参考にしてください。
スマートサーブとは
スマートサーブはトロントでお酒に関する仕事に従事する人が必ず取得しなければならない資格です。われわれワーホリメーカーにとっては、レストランやバーでお客さんにお酒を運ぶ仕事(ホール担当)に従事する場合に必要となってきます。これらのアルバイトに応募する時は面接で必ず「スマートサーブ持ってる?」と聞かれることでしょう。
取得にあたっては、スマートサーブ公式サイト(https://smartserve.ca/)でオンライントレーニングを受け、すべて受講が終わったら最後にテストを受けて完了となります。詳しい手続きの仕方はほかのウェブサイトにいくらでも載っているので、そちらに譲ることにします。
一言だけお伝えすると、トレーニングもテストも単語がえらい難しいので、それだけは覚悟してください。トレーニングとテストあわせて8時間足らずで終わる、という論調のサイトを目にしますが、僕はトレーニングを読み進めるだけで1か月近くかかりました。僕はテストを受けないまま帰国してしまったので難易度はわかりませんが、友達のYちゃんはテストに2回落ちてしまったと聞いています。よほどの忍耐と準備をもって臨んだほうがよいでしょう。
Inrtoduction
- liable (adj) (法律上)責任があって
- intoxicated (adj) 酔った
- doorman (n) 玄関の世話係
- disruptive (adj) 破壊的な、混乱を起こさせる
- asses (vt) (人の性質を)‥と評価する
- intoxication (n) 酔い
- sober (vi) (+up)酔いが覚める
- suspension (n) (一時)停止
- sanction (n) (法令・規則違反に対する)制裁・処罰
- tend (vt) (バーなどの)客にサービスをする
- monitor (vt) ‥を絶えず監視する
- cab (n) タクシー
- trip (vi) つまづく
- pavement (n) 舗装道路
- relieved (p.p) (that‥)‥なので安堵して
- slur (vt) ‥を早口に不明瞭に言う
- audit (n) 監査・審査
Module 2
- vial (n) ガラス瓶
- premise (n) 店内
- negligence (n) 怠慢、不注意
- civilly (adv) 民法上
- civil liability (n) 民事責任
- imprisonment (n) 投獄、禁固
- provison (n) 供給、規定
- cautious (adj) 用心深い、注意して
- foreseeable (adj) 予知できる、あまり遠くない
- drunkness (n) 酩酊
- inadequately (adv) 不十分に、不適当に
- take a step 措置を講じる
- sue (vt) ‥を告訴する
- licensee (n) 酒類販売被免許者
- deter (vt) ‥をやめさせる、阻止する
- adjacent (adj) 隣接した
- vicinity (n) 近所、付近
- nuisance (n) やっかいな人
- inspector (n) 検査官
- rowdy (adj) けんか好きな
- tinfoil (n) 銀紙
- water (vt) (+down)‥を水で割る
- confrontation (n) 対立、衝突
- pregnant (adj) 妊娠した
- offence (n) 犯罪
- bump (vt) ‥に打ち当たる、押し倒す
- shot (n) (ウイスキーなどの)一杯
- endorsement (n) 保証
Module 3
- stimulant (n) 興奮剤、酒、刺激物
- depressant (n) 抑制剤
- absorption (n) 吸収、吸収作用
- equivalent (adj) 同等の、等価値の
- intestine (n) 腸
- kidney (n) 腎臓
- liver (n) 肝臓
- metabolize (vt) ‥を物質代謝で変化させる
- eliminate (vt) ‥を除去する
- urine (n) 尿
- concentration (n) (液体の)濃度
- tolerance (n) 耐性
- spill (vt) ‥をこぼす
- sway (vi) 体をゆらす
- drowsy (adj) 眠そうな
- stumble (vi) つまづく
- shallow (adj) 浅い
- glassy (adj) 生気のない
- squint (n) 目を浅くして見ること、斜視
- glazed (adj) どんよりした
- foul (adj) 汚い
- boisterous (adj) 荒々しい、陽気な
- irrational (adj) 理性のない、分別のない
Module 4-1
- revoke (vt) (免許などを)取り消す
- valid (adj) 法的に有効な
- discretion (n) 思慮分別、裁量
- tamper (vi) 改ざんする
- spot (vt) ‥を見抜く
- counterfeit (adj) 偽の、偽造の
- verify (vt) ‥の正しいことを確かめる
- raised letter (n) 点字
- designate (vt) ‥に指名する、任命する
- distracted (adj) 取り乱した
- rest (n) 残り、残りの人々
- inhibition (n) 抑制
- undermine (vt) ‥をいつの間にか害する
Module 4-2
- consistent (adj) 首尾一貫した
- distract (vt) (人・注意を)散らす、逸らす
- partically (adv) 部分的に
- tactfully (adv) 体よく、機転を利かせて
- acknowledge (vt) ‥を認める
- infraction (n) 違反、違反行為
- intervention (n) 間に入ること、仲裁
- plead (vi) (+with+代名詞+to do)(人に)(‥するように)嘆願する
- firm (adj) きっぱりした、断固とした
- litigation (n) 訴訟
- solely (adv) たった一人で、単に
- reasoning (n) 理論、推理力
- unruly (adj) 手に負えない
- prostitution (n) 売春
- accurately (adv) 正確に
すみません。本当はモジュール5も存在するのに、なぜかメモしていませんでした。おそらく調べなくてもわかるぐらいの単語しか用いられていなかったのだと思います。
僕はレストランのキッチンでアルバイトをしていたので、スマートサーブは必要ありませんでした。しかしこの資格があれば、お酒を提供することを通してトロントのたくさんの人々と触れ合うことができます。頑張ってください!