東京にいた頃はカレー屋巡りが趣味のひとつだったわけですが、熊本においても可能な限りカレー屋を開拓していきたいと考えています。
東京ではとりわけ上石神井の「analog.」に足しげく通っていて、そのお店が出すグリーンカレーに目がありませんでした。東京を離れる直前に食べたきりグリーンカレーを食べるのはとんとご無沙汰。あのココナッツミルクとタケノコの食感をまた味わいたい‥という思いが募り、今回はグリーンカレーを出す2軒のお店にお邪魔することとなりました。
なお、この記事に掲載している写真はスマホのクソカメラで撮っているので、画質がえらく悪いです。ご了承ください。
タイ料理 Pin Tong
三年坂通りを熊本市役所方面へ歩き、通りのはずれに差し掛かったところの雑居ビルの2階でひっそりと営まれておられます。「スリランカ熊本」さんの真隣です。
ランチは日替わりのカレーと生春巻き、スープが付いて600円です。良心的な値段です。この日の日替わりカレーはグリーンカレーでした。
スープはパクチーの香りがほのかに効いていて美味しい。生春巻きはもちもちとした食感です。
僕は食べ物の批評というかレビューは好きではないので避けますが(そもそもカレーなんてものはどんな店のものも絶対に美味い)、具材がふんだんに盛り込まれていて美味いです。
ライス大盛りにしてもよかったなと思いつつ、次のお店が控えているので腹六分目ぐらいでここをあとにします。
喫茶 花水木
次にお邪魔したのはシャワー通りから路地裏に入ったところにある花水木さん。美人なお母さんがお一人で切り盛りされておられます。
グリーンカレーとサラダ、スープのセットで900円。
こちらのグリーンカレーはしめじが入っているのが一番の特徴だと思います。カレーソースを口に含んだ時に鼻に抜けるしめじの上品な香りが心地よいです。
お店に用意があるカレーの中で、グリーンカレーがいちばん辛くしてあるとのことでしたが、個人的に丁度よいマイルドな辛さでした。美味しかったです。
カレー屋を2軒ハシゴというのも案外イケるということがわかりました。熊本市の市街地にはカレー屋が密集しているので、足を運んだ際は一気に2、3軒攻め落とすぐらいの気概でレポートしてまいります。