突然だが、僕は今モーレツにカレーにハマっている。
昨日もカレーを食べたので、とりあえずここらへんで一度カレーについて書いておきたい。
僕は元々ラーメンが好きで、東京へ来た折にはいろいろな店を開拓したいと考えていた。だが最近はコッテリブームのためか、どの店に行っても胃がもたれるように強烈な濃厚ラーメンが出てくるので、ラーメンから距離を置いていた。お腹が弱いので、脂っこいラーメンは本当に駄目なのである。
一方、僕が就職してすぐ、東京での研修中に神保町「チャボ」というお店でホワイトカレーを食べ、かなりの衝撃を受けた。カレーはとにかく自由な食べ物で、店ごとにまったく違うものが出てくるのが楽しい。そんな奥深さが面白く、仕事が落ち着いた頃から少しづつ開拓を始めている。
ただ、カレーを食べ始めて間もないので、どういうものが美味しくてどれが駄目か、という基準が自分の中で明確に定まっていない。いろいろなカレーを食べる中で「口に入れてすぐは○○な味がするが、そのあと△△の味がして‥」という風に、次々と味が広がっていく味わい深いものがあったのは確かで、それは自分の中で美味しかったと思う。
そしてもっとも根本的で重要なことだが、僕はお腹が弱いので、辛いものが食べられない。あまりにも刺激的に辛いものを食べると、すぐに腹を壊してしまう。カレーは好きだが辛いものは食べられない、というジレンマを抱えている。しかしそもそもカレーは自由な食べ物なので、自分に合ったカレーを見つけるのも一つの楽しみだと感じている。