僕の職場は7月が異動期で、7月1日付でまわりの人間ががらりと変わる。
僕は所属する課自体は変わらないが、課の中でスライド異動し、前体制と違う係になった。仕事はほぼ違う内容になるので、また1から知識を構築しなおさなければならない。幸い、これからお世話になる係長は前の1年間も同じ課内にいらっしゃったので、もちろんお互いに知っているし、とても良い方なので安心している。
ただ、部屋の中のメンバーにはかなり危ない方もいて、予断を許さない。かなりヤバい体制になってしまった。
加えて、僕はこの課に所属して2年目だが、他の方々は総入替えで、1年目である。そんな中でかなりバカでかい案件を担当することになった。この件についてまわりに聞ける人が一人もいない。元々僕が持っている仕事量を100だとすれば、この件を加えるだけで200になる。さらに、この案件は先方と逐一やり取りをしなければ完遂することができないのだが、カウンターパートの方はかなりツッケンドンで、これまで何度かお話したことはあるが不安しかない。
正直言って、新体制の製品づくりは前途多難、本当にどうなるかわからない。死臭が漂っている。