この記事を書いているのは2014年8月21日である。
かなり記憶が曖昧になってきているが、書かないわけにはいかないので、書いていく。
4月26日(土)は親友GOの結婚式であった。
GOの結婚については、これまで2013/11/10、2014/3/2の日記にも書いたとおり。彼女との10年来の出会いが、こうして結婚という実を結んだのである。
GOと昨年末に飲んだあたりから、春に結婚式を行う予定であること、その場で友人代表スピーチをやってほしいことを聞かされていた。彼には他にも親友と呼べる友達がいるだろうが、少なくとも僕も彼と長い付き合いだし、なんとなく「俺がやらずして誰が‥」という義務感すらあった。
ただ、彼には言えないが、結婚式1週間前までスピーチのまったく内容を考えていなかった。正直に言って1%すら考えていない。4月21日にようやく腰を上げた。
僕は極端にあがり症である。見知らぬ人の前に立つと、頭が真っ白になり、冷や汗が滴り落ち、足がガクガクと震えてくる。そんな状況の下、スピーチを暗記して朗読など不可能に思えた。そこで「結婚するGOへ」と題して手紙を書き、それを読むことにした。それが21日である。
21日、昼休み中に虎ノ門の文房具屋へ出向き、便箋と封筒を買った。夜、さっそくGOへのメッセージを練った。しかしこれがまったく悩まなかった。結婚式まであと1週間しかないが、僕にはなんの焦りもなく、彼との思い出、彼への気持ちがすらすらと思い浮かんだ。僕はそれらを無造作にメモしながら、約5分のスピーチに構成しなおした。
それから結婚式までの5日の間に、父に内容を見てもらったりもしたが、あくまでも気休めである。最終的には自分の推敲だけを頼った。彼に言いたいことは、自分で考えるほかにないからだ。そうしてGOへの手紙は完成した。
余談だが、結婚式を前に礼服や諸々のアクセサリーを揃えた。4月に入ってちょくちょく新宿伊勢丹へ通っていた。へきゆんは「ただのスーツでいいだろ」と言っていたが、25を過ぎた大人が礼服を持ち合わせていないのもなにか悲しかったので、きれいなシャツ・革靴・カフスボタンなども伊勢丹で買った。さらに3月23日の日記にも書いているように腕時計を買うことを決めた。品はハミルトンの「JazzMaster Seaview CHRONO」で、オメガのシーマスターよろしくダイバーズウォッチある。とてもかっこ良くて気に入っている。しかしお金が湯水のように飛んでしまった。
当日26日は、福岡市・姪浜の式場で朝9時半から受付開始だった。僕はへきゆんと一緒に福岡へ向かうことにしていたが、なにぶん朝9時半ともなると、羽田の飛行機に始発も始発で乗らなければならない。そこで我々は羽田空港に朝6時に集合し、6:40の便で福岡へ出発、8時過ぎに福岡へ到着した。僕は前日25日に仕事から帰ってきたのが遅かったため、寝ないまま夜通し準備して、4時半に自宅を出た。徹夜で結婚式に臨むことになってしまった。
飛行機の中で僕はひたすらGOへの手紙をお経のように暗唱していた。隣に座っていたへきゆんが、あまりにも緊張している僕を見て「おい、大丈夫か?」と心配そうに呟いていた。
式場に到着すると、GOや彼女の友人と見られる懐かしい面々が集まっていた。ほどなくして、GO・へきゆん・僕とよくつるんでいたMが合流し「いよいよGOも結婚か‥」としみじみと思いを馳せた。
式は10時からチャペルで開かれ、11時半から披露宴に移行した。式での彼らはとても大人びて見えた。
披露宴の開始とともに係員が「本日スピーチを行っていただく方ですね?」と近寄ってきて、段取りをレクチャーされた。僕の出番はかなり早く、GOの上司の方の挨拶が終わった後、わりとすぐの出番だった。
スピーチはとにかく足が震えた印象しかない。しまいには「私、非常にあがり症でして。今も足、震えてます」と足を指差していた。しかしそれでもなんとか必死に手紙を読んだ。心の中では、あがっている自分が格好悪くて情けなかったが、それでもGOならこの思いがわかってくれるだろう、ただそれだけだった。
スピーチを終えて、GOの職場の友人達の余興に移ったので、(失礼だが)僕はべつに見なくてもいいかと、外で煙草を吸っていた。するとGOのお兄さんがやってきて、我々はいろいろなお話をした。お兄さんは、この結婚式に至るまで様々な紆余曲折があったことを呟いていた(それは僕も知ってはいたが)。そしてGOの性格を赤裸々(?)に語りながら「弟がこんなに慕われてるなんてね‥」と仰っていた。僕が友人から見た彼の姿をお話すると、非常に驚いていらっしゃった。
その後、式は親御さんの挨拶や当人達の挨拶に移っていった。近頃の僕は涙もろく、最後にGOが挨拶の言葉を述べていた時には、やはり涙が出てしまった。
それから大名・赤坂の店に移動して2次会が始まった。GOの職場の同僚達が多く集まっていて、正直なところ僕やへきゆん・Mはアウェイな気もしたが、すみっこでしっぽりと飲んでいた。途中、GOが大学のサークルで組んでいたバンド仲間が再び集まって、彼女のために曲を披露するという催しがあった。それを遠くから眺めて、本当に幸せそうだなあ、と羨ましく感じた。
3次会が有志で開かれたようだが、僕たちはアウェイだったのでその場を後にした。へきゆんとMは中洲へ繰り出したが、僕は徹夜だったこともあってホテルで爆睡してしまった。翌日、福岡空港で3人で飯を食った後、Mは熊本へ戻り、へきゆんと僕は羽田への帰路へ着いた。
高校時代からの見てきたつぼみが花を咲かせて、ひとつの区切りのように感じた。少し寂しくもある。GOには新たなステージでたくさんの幸せを見つけてもらいたい。