パンチドランカー

高校時代の友人にへきゆんという者がいる。彼と、高校時代にもっとも仲の良かったGO、僕の3人はお互い「THE YELLOW MONKEY」が好きな人間で、イエモンを通じて仲良くなったという経緯がある。

へきゆんは大学卒業後、某証券会社に就職し、1年前から東京で働いている。日記に書いてはいないが、僕が7月に東京に来て最初に飲んだのは彼である。ちょこちょこ連絡を取り合っていて、9月末に彼から「イエモンのドキュメンタリー映画があるから見に行こう」と誘われていた。
約束を忘れていたわけではないが、気がつけばあっという間に約束の10月19日になっていた。彼に14時に電話で叩き起こされ、待ち合わせの渋谷へ。この映画は1週間に2・3回しか上映されないらしい。地元熊本では、シネプレックスで9月28日の19時に1度だけ上映されたというレア具合である。今日は渋谷パルコのシネクイントで21時スタートだったので、それまで近くの居酒屋で飲むことにした。

この映画はイエモンが1998〜99年に敢行した「PUNCH DRUNKARD TOUR」の模様と、その裏でメンバーが苦しみながら、なんとかツアーを完遂する様子をまとめたものである。パンチドランカーツアーは、約1年間で全国100箇所以上を回るという前代未聞のツアーで、その間、吉井和哉の奥さんが精神的に病んでしまったり、ツアースタッフがライブ中の事故で亡くなってしまったりと、イエモンの4人はただならぬ状態に置かれていた。彼らの姿がなんとなく今の自分と重なって、「もう無理だ。ゴールできない。」という状況に陥ったとしても、なんとか踏ん張ればやり遂げられるのかもしれない‥と思えた。

しかし酒を飲んで映画を見るものではない。上映中、20分ほど寝てしまった。

f:id:b3rd:20131105012945j:image:w320
f:id:b3rd:20131105012941j:image:w320

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です