杖立温泉~まち歩きレポート(6)

世間ではゴールデンウィークも後半に突入していますが、ゴールデンウィークに入る前、4月の22日に父と杖立温泉に行ってまいりました。 杖立温泉は熊本県の北のはずれ、阿蘇郡小国町にある温泉街です。熊本の山奥にある温泉街というと…

八千代の里へ~まち歩きレポート(4)山鹿温泉

熊本のまち歩きレポート、第4回。今回は熊本県北部の山鹿市を訪れます。ひなびた温泉が大好きな晩白柚を唸らせる、市民に愛される「さくら湯」と「桜町温泉」の実態とは。ほか、明治の芝居小屋「八千代座」を訪ねます。

唐津散策~まち歩きレポート(3)

まち歩きレポート、第3回。今回は遠出して佐賀県は唐津市周辺を散策します。呼子でイカに舌鼓を打ち、唐津くんちの主役「曳山」に圧倒されます。夜は友人と飲み、吉田兼好の言葉に思いを馳せます。

古町新町~まち歩きレポート(1)

熊本市中心部の古町・新町界隈をまち歩きした写真を紹介する記事です。熊本市の中でもとりわけ懐かしくレトロな雰囲気を色濃く残すこの町。晩白柚が特に気に入っている記事です。

イトシマオをもてなして

GOが会社の研修で6日間ほど東京に滞在することになった。そこで1月28・29日の土日は「東京のどんなランドマークにもある程度行ったことがある」というGOをもてなす、「晩白柚東京ツアー」を行った。 ●1月28日(土) 朝1…

京都旅行(2日目)

2日目である。男子学生達は早々にいなくなり、家族連れも間もなく出て行った。僕は前日、女将さんに「1日しか予約してなかったが、連泊させてもらえないか」と伝えていて、OKをもらっていた。この日は男子学生達の泊まっていた部屋に…

京都旅行(1日目)

今日から夏休みである。ふと思い立って京都へ行くことにした。実はこの記事は、なんやかんや11月16日に書いているので、かなり曖昧な部分がある。ただ、これ以上放置するとますます書けなくなってしまうので、とりあえず簡単にまとめ…

妻籠旅行

7月25・26日は長野県南木曽の妻籠宿に行ってきた。妻籠宿は江戸時代に整備された五街道のうち、中山道にある宿場街。以前「男の隠れ家」という雑誌で妻籠のことを知って以来、ずっと行きたかった。前の3月に一度、旅行の計画を立て…