36歳になって
僕もいよいよ36歳になり、なぜ人は生きるのかとか、人生とはなにかとか考えてはみるものの、やはり答えは出ません。人は苦しみながらなぜ生きるのでしょうか。
僕もいよいよ36歳になり、なぜ人は生きるのかとか、人生とはなにかとか考えてはみるものの、やはり答えは出ません。人は苦しみながらなぜ生きるのでしょうか。
人間にとって美しく生きるとはどういうことなのか。僕はツユクサのようでありたい。
大晦日から一刻も寝ないまま本などを読んで過ごすうちに年明けをむかえ、せわしない初笑い番組を垂れ流すテレビの前で祖母の作った煮物やちょっとした元旦料理を食べ、ビールとアナフラニールの催す眠気にもうろうとしながらいまこうして…
12月8日で33歳になりました。 斉藤和義の歌に、数多の才ある人びとが偉業を成し・あるいは成して死んでいったことと対峙し、では自分は?と問答する詞があって、 『ターミネーター』は30『タクシードライバー』が34『ET』は…
世間は12月も中盤を過ぎ、すっかりクリスマスモードへ突入しましたね。ここトロントにおいても、テレビをつければクリスマスソングが流れ、街を歩けばクリスマスのデコレーションが店を彩っています。 早いもので、トロントにやってき…
丸々1か月も放置してしまい、そうしている間に表題のとおり30歳になってしまいました。日記開設4か月目にして「30歳を目前にした男のエッセイです」とは謳えなくなりました。どうしたものか(どうするつもりもありませんが)。 こ…
東京都美術館で開かれている「ゴッホとゴーギャン展」を見に行った。 2人は19世紀末に活躍したポスト印象派の画家。わずか2か月ではあるが、フランスのアルルで共同生活を送った。その時に描かれた「収穫」や「ゴーギャンの椅子」、…
丸々2か月も放置してしまった。この2か月は仕事が死ぬほど忙しく、特に1月に入ってからの3週間は土日も休まず毎日出勤し、職場の椅子の上で寝ることも何度かあった。ようやく片付いてきたので、久々に日記を書く。この間、28歳にな…
12/8で27歳になった。 8日は月曜日で、6〜7日と合わせて3連休にすればいいよ、という皆さんのはからいで有給休暇を取ることになった。諸事情で年末は熊本に帰れるかわからないため、この3連休で帰省するかなどと思案していた…
先週はひたすら消費税の計算で電卓を叩いていた。すべての計数に消費税影響額を加える。かなり大変だ。朝5時に帰宅し、風呂だけ入って寝ずに出社するという日もあった。 昨日の土曜はYOSHII LOVINSONの10周年ライブに…