こんにちは。晩白柚です。
カレーに関する記事を書いたのは一昨年3月が最後。カレー好きを標榜しながら、それからカレー屋さんを新規開拓することをおこたっておりました。
この晩白柚ルポルタージュを復活させるにあたり、カレー屋さん開拓もまた一から新たな気持ちで始めたいと思って、「欒時(らんどき)」さんにお邪魔しました。
diningspace 欒時 (ダイニングスペース・らんどき)
普段カレーを食べる時は熊本市内が多いのですが、この日たまたま南区の城南町で所用があり、ここまで来たならちと郊外まで出てみようということで、上益城郡甲佐町の欒時さんまで足を伸ばしました。
古民家を改装したようなたたずまい。店内には古めかしいオルガンや可愛らしい置物がディスプレイされていて、ハイカラでお洒落な空間を醸しています。
欒時さんが用意されているカレーは2種類。オーソドックスな欧風の「オリジナルカレー」と、甲佐産のニラを使った「グリーンクリームカレー」で、あいがけにすることもできるそうです。いずれも700円。
初めて来たカレー屋さんではベーシックなカレーを食べることにしていますが、どうしても「ニラを使ったカレー」というパワーワードが食欲を掻き立てて仕方ありません。ここはひとつ二兎を追って二兎を得ようということで、あいがけを注文しました。
左がグリーンクリームカレー、右がオリジナルカレー。オリジナルカレーは野菜の甘みが引き立っていて、その中に深いコクを感じます。小さい子にもおすすめできるカレーです。
そしてグリーンクリームカレー、これは説明が必要でしょう。今まで数多のカレーを食べてきた僕にとっても、正直に言ってこんなカレーは初めてでした。
ふつう「グリーンカレー」と言えばタイのカレーを想起しますが、こちらはタイのそれとはまったく別物です。ココナッツミルクではなく豆乳がふんだんに使われ、味わいがかなりマイルド。ニラの独特の風味と、大豆でしょうか、なにかわからないけどカリカリとした歯ごたえ、マイルドの中にあるピリッとした辛さがアクセントになって、斬新でオリジナルな「欒時ワールド」が手を広げています。
とにもかくにも、この「欒時ワールド」を味わうために一度は甲佐町まで足を運ぶ価値はあるでしょう。
インフォメーション
【住所】熊本県上益城郡甲佐町緑町17-3
【TEL】096-284-1523
【営業時間】11:30~18:00 日曜営業、木曜定休
(2020年10月17日)